top of page
保護部会活動
令和4年6月20日(月)
(参加者8名)
・ 作業は、ビオトープ水源地の土砂掃け、黒滝コース入り口付近の倒木処理、黒滝コース途中の 登山支援ロープの緩み直し、蛇台蕃山~百年の森間の支障木の除去、その後、本日の主たる 作業である百年の森のモミ枯損木の倒木(直径60cm)の除去を集中的に行いました。
・この猛暑の中、トレラン会員(2名)の参加により、予定どおりの作業を終了することが出来ました。
・本日活動に参加された方々、大変お疲れさまでした。
次回の活動は、7月4日(月)の予定です。
今日は気温も高く暑い日でしたが、緑のトンネルの中を風が通り抜け、とても気持ちが
良かったです。
サンコウチョウやアカショウビンの声を聴くことができ、嬉しく思いました。アカショウビンは
深い森の中に生息する鳥と思っていたので、蕃山で聴いたのは初めてでした。
また、オオゴキブリが倒木の中から出てきたのには驚きました。
ロープの緩みを直したり、ノコギリで倒木、支障木を処理してくださった皆さん有難うござ
いました。
裕 子






















bottom of page