top of page

               サ イ カ チ 沼

                       平成29年11月19日(日)

​             サイカチ沼東部周遊

 あいにくの曇天で、初雪が舞う中、色とりどりの落ち葉を踏みながら歩き始めました。

お陽さまが出ると暖かく、名残の紅葉や葉を落とした枝先が青空に映えて美しかったが、昼食時には折角のお陽さまが隠れてしまって残念でした。

管理車道をゆっくりと尾根筋まで上った後、まっすぐ池に向かって降りたり、長い階段をあえぎながら登ったり,晩秋と初冬が入り交じった里山歩きを楽しみまた。

印象に残ったのは、なんと言ってもメグスリノキの紅葉、座り心地の良さそうなたこ足状のケヤキ、ヤブムラサキやオオウラジロノキとツルリンドウの実でした。

みんなの笑顔が嬉しい一日でした。

                                                     忍頂寺 裕子

 



                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

bottom of page